やってみて考える@新米ワーママ子連れ単身赴任日記

33歳2児の母。妊娠しながらの子連れ単身赴任を経て、2017年9月から産休に入り家族暮らしを再開。

荷出し完了

就職後で5回目になる引っ越し。今回は自己都合(会社の辞令による異動ではない)のため、費用は自分持ちです。涙

半年間の単身赴任なので、今までで一番荷物が少ない引っ越しになった。

まず、大きな家電はクロネコでレンタルすることにした。冷蔵庫、テレビ、洗濯機で約5万円。女性の三種の神器のひとつ、乾燥機は必要に応じて単独タイプのを買おうかなあ。私が行く地域は洗濯物が夏は全然乾かないので、特に必要そう。

この他の荷物は、小さな家電(オーブン、炊飯器、ミキサー、ヨーグルトメーカー)と布団3組(自分+子+お客様用)を入れて、計ダンボール17箱。ヤマト便で約2万円。

春から夏、しかも妊婦って状況が非常に複雑で、いろんな場面を想定した服をあれこれ持ってく羽目に。まだ雪山とかの仕事もあるかもしれないから厳冬対応の冬物も必要だし、たぶん寒いけど万が一暑くなるかもしれないから夏服も一応必要だし、お腹が大きくなるまでとマタニティ用の2種類の仕事着を用意しなきゃだし、アウトドアの仕事もあるかもしれないし、、、と色々詰め込みました。このうちどれくらい着るんだろう。あと子ども服もすぐ着れなくなるから、こっちも持っていった服をどれだけ着られるかは謎。

あとは必需品の車を陸送。7万くらい。

これが今回の引っ越しの全部。かかった時間は、荷造り1日、車の準備や手配に1日、レンタルは検討や手配に1日、くらい。ありがたいことに、荷造りは父親が手伝ってくれました。1才児がいて、妊婦で、作業は進まないし重い物は持ちたくないので、本当に助かった。

また半年後に引っ越しする手間も費用もかかるし、家も2年以内の解約で敷金没取で損するし、そもそも2世帯になるとお金かかるし、、これならむしろマイナスになるので仕事辞めたほうがお金かからなそう…。

なんか、周囲に多大な迷惑をかけ、子どもにも環境の激変を強いて、わたし何やってんだろう、とも思う。家族が大切だし、仕事も好き、という中途半端なわたしのワガママの結果。わたしは一体どこへ向かってるんだ?

けど、仕方ない。好きと思えるもの、大切なもの、のため、とにかくいまはできることを頑張るしかない。